
【2018熊本市南部公民館笑いヨガ講座】
熊本市南部公民館主催講座「笑いヨガ教室」が昨年に続いて今年も始まりました。 日程が上手くかみ合わず今年は変則開催になります。
*1回目は8月25日(土)14:00~16:00
*2回目は9月01日(土)14:00~16:00
*3回目は9月09日(日)14:00~16:00
*4回目は9月17日(月)14:00~16:00
※参加されたい方は、主催者の南部公民館に直接お問い合わせください。
☎096-358-0199
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++第1回目は、南部公民館社会教育主事北岡健一氏の挨拶及びオリエンテーションから始まりました。19名参加され楽しく笑いました。(^_^) 初回だったので少し長めに笑いヨガにつてお話しをしました。 その後、ゲームを行い実際に笑いヨガエクササイズを行いましたが、皆さんスムーズに笑っておられました。(^_^) 何時もの如く女性の参加が多いのですが、中学生から86歳の男性や親子三世代での参加者もおられ熊本でも「笑いヨガ」が少しずつ浸透してきている

【♪♪素晴らしい歌声♪♪】
先日、笑いヨガの素晴らしさにまたまた出愛ました!!(^_^)
初めて参加された方が、歌を披露したいとリクエストがありました。
歌っていただくと素晴らしい歌声に皆さん感動されました。
すると、、、笑いも伝染しますが、歌も伝染するのだと驚きました。
笑うことで心が解放されたのでしょう!!(^_^) さて、最近「アンチエイジング」という言葉を良く聞きます。
調べてみると。。。
『アンチエイジング(anti-aging)とは「抗加齢」を意味する言葉です。実際の年齢に逆らうことは出来ませんので、その意味としては「抗老化」となります。いつまでも若々しい心と体を維持したい、実際の年齢よりも若く見せたい(見られたい)、出来るだけ長生きしたい、という欲望は、老若男女すべてに共通しているといえます。』
何となく違和感を覚えるのは私だけでしょうか? 確かに、、、 「いつまでも若々しい心と体を維持したい」 「実際の年齢よりも若く見せたい(見られたい)」
「出来るだけ長生きしたい」
という欲望は、良くわかります。
ありのままの自分を受け入れる

【ジブリッシュゲーム】
2018年8月の教室&体験会はジブリッシュで遊びました。
前もって練習もなく突然行ったので皆さんビックリされました。
今回は、二人組になって「ジブリッシュ同時通訳」をしていただきました。
自然に笑いが飛び出しとても楽しかったで~す!!(^_^)
ジブリッシュ(Gibberish)とは?
でたらめ語・ちんぷんかんぷん語。
口から出まかせの、全く意味のない言葉です。
笑いヨガのエクササイズをするのにとても良いウォーミングアップになり、 生真面目さと恥ずかしさを取り除きます。 参加された皆さんから、素敵なメッセージをいただきました。
⇓ ⇓ ⇓ ⇓ ⇓ *毎回帰りには、「また明日から顔張ろう!!」という気持ちになります。 (70歳代・女性) *楽しゅうございました。(70歳代・男性) *お盆で家族が帰って来たので、その世話で疲れていましたが、笑って元気になりました。 (60歳代・男性)
*2回目の参加でしたが、前回よりもリラックスして楽しみことが出来ました。 (40歳代・男性) さて、来月は9月23日(日)に開催します。 時

【ピントゥ・マリック&森岡美智コラボイベント in 熊本】中止のお知らせ!
10月の開催に向けて準備を進めていましたが、急遽ピントゥ・マリック氏が来日出来ないとのお知らせがありました。日程を変更して開催は出来ないものかと調整しましたが、ピントゥ氏の日程がわかりませんので、今回は一旦中止することに決めました。参加申込をいただいた方にはご迷惑をお掛けしますが、何とぞご理解の程よろしくお願いします。
2018.08.12
くまもと笑いヨガ倶楽部代表 西嶋 敏
【主催者あいさつ】 ラフターヨガユニバーシティ音楽部創始者であるピントゥ・マリッ氏が、訪日に際し熊本地震の復興を支援する目的で来熊されるのを機に「魂のMusicianピントゥ・マリックConcert及びピントゥ&みっちゃんワンデーセミナー」を開催します。 皆様、お誘い合わせの上、ご参加ください。
くまもと笑いヨガ倶楽部
代表 西嶋 敏 ++++++++++++++++++++
【期 日】
2018年10月7日(日)/コンサート
2018年10月8日(月)/ワンデーセミナー 【会 場】
くまもと県民交流館パレア10F音楽室1 【定 員】
両日とも限定3