
【2015年12月熊本城笑いクラブの報告】
(2015熊本城笑いクラブ -笑い納め!!-) 12月6日(日)今年最後の熊本城笑いクラブでした。
初めて参加の方もおられましたが、以前からお友達のように楽しく笑いました。(^0^)
今年を振り返ると…良いことも、悪いことも、いっぱいありました。
でも、笑っているお陰でしょうか。何事もケセラセラで~す!!
「♪なるようになる、先のことなど解らない♪」 本当に今年一年お世話になりました。
来年もよろしくお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 来年の初笑いは、1月3日(日)です。 時間は、10:00~11:00(10分前迄にはお集まりください) 予約不要です。 但し、午前8時現在で雨の場合は中止です。 ぜひ、ご参加ください。 一緒に笑いましょう!!♪ホ・ホ・ハハハ♪イェーイ!! 最後まで、読んでいただき心から感謝です。 皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。 合笑 お問い合わせ先:info@war

【2015熊本城笑いクラブの歩み】
【2015年熊本城笑いクラブの振り返りです。】 *1月4日(日)晴れ・笑い始め
*2月1日(日)晴れ
*3月1日(日)雨で中止
*4月5日(日)雨で中止
*5月3日(日)ワールドラフターデイ雨で延期
*6月7日(日)晴れ・ワールドラフターデイ *7月5日(日)晴れ
*8月2日(日)晴れ
*9月6日(日)雨で中止
*10月4日(日)晴れ
*11月1日(日)晴れ
*12月6日(日)晴れ・笑い納め (1月4日(日)晴れ・笑い始め) (2月1日(日)晴れ) (5月3日(日)雨・ワールドラフターデイ延期) (6月7日(日)晴れ・ワールドラフターデイ) (7月5日(日)晴れ) (10月4日(日)晴れ) (11月1日(日)晴れ) (12月6日(日)晴れ・笑い納め) 今年も多くの方と熊本城で笑いました。(^0^)
こころから感謝です。
笑うといいこといっぱいで~す!!(^0^)
わっははは!ワッハハハ!♪♪
笑って健康になりましょう!!♪♪ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【笑いヨガをとおして考えよう!幸せとはなにか?】
熊本市男女共同参画センターはあもにいが毎年主催する「はあもにいフェスタ」が 今年も11月28・29日(土・日)に開催されました。 くまもと笑いヨガ倶楽部も2日目の11月29日(日)に参加しました。 「はあもにいフェスタ2015」のテーマは…
「ミラクルパワーくまもと!~集まる、つながる、わたしも輝く~」 そこで、くまもと笑いヨガ倶楽部は「幸せについて」考えることにしました。 「本当の幸せって何なんだろうか??」 この問いに直ぐ頭に浮かんだのは、メーテルリンクの「青い鳥」です。
この作品ができたのは、20世紀初頭。 当時は、欧米諸国で工業化が急激に進み、蒸気機関車とか自動車が出来た時代。
急激に発展した世の中に、誰もが、こういう物質的なものが幸せをもたらすのだと思っていたようです。 今の日本はどうでしょうか?
2015年版世界の幸福度ランキングを調べてみると1位はスイス・2位はアイスランド・3位はデンマーク、日本は46位です。 経済的に豊かで、戦争もない日本に住みながら、私たちはなぜ「幸せ」を感じることができないのでしょうか? 今回「笑いヨガ

【い草の町に笑いの種を蒔きました!!】
11月21日(土)八代市千丁校区福祉推進協議会主催の「~ふれあい・たすけあい・うるおいのまち~第9回福祉のつどい」で講演を行いました。 体調もまだ本調子ではありませんでしたが、Laughter弟妹・孫や妻の心強いサポートを受け「笑って健康になりましょう!!」と題して、笑いの素晴らしさを伝えました。 (主催者とSTAFFメンバーの最高の笑いで~す!!) ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 皆さんから素敵な感想をいただきました。 *笑いヨガに参加できとても幸せになりました。 毎日病院通いの日々を過ごしておりましたのでとても楽しい時間でした。(70代女性) *とても良かったです。これから、生活の中に笑いを増やしていきます。
笑いヨガを知りませんでした。友人に教えます。(70代女性) *初めは照れくさい感じだったけど、だんだん慣れて来ちゃいますよね!
同じ1日やったら”アッハハハ”笑って過ごす方が良い!
それに嘘でも声を出していたら…”ワッハハハ”と思わず笑っちゃうとこが不思議!! 面白かったです!家に帰ったらふとした時に思い出して笑いそう