
【平和ってなに?】
おはようございます。お元氣様です!!(^0^)
本当に時の流れの速さに驚きます。 今日は、7月1日(水)今年も残り半分、後半戦に突入です!! さて、朝からTVを見ていたら「戦後70年平和ってなに?」と問いかけていました。 「平和?」とはなにか改めて、私も心の中に問いかけてみました・・・ すると「戦争」の言葉が頭に浮かびました。 辞書やインターネットで調べると。 *戦争や争いなどがなくて、おだやかなこと。「世界の平和祈る」 /三省堂現代新国語辞典 *心配やもめごとがなく、おだやかなようす。「平和な家庭」 /三省堂現代新国語辞典 *平和(へいわ)とは、戦争や内戦で社会が乱れていない状態。 国際連合憲章の下では、一般に、自衛権や安全保障理事会の決定に基づくもの以外の武力 行使は禁止されており、伝統的な意味での戦争は認められなくなっている(戦争の違法 化)。しかし、武力紛争は現実には発生しており、特に第二次世界大戦後の武力衝突では 宣戦布告もなく休戦協定も頻繁に破られるなど旧来の戦争の定義をあてはめることが困難 になり戦争と平和の時期的な区別も曖昧にな