【♪♪素晴らしい歌声♪♪】
- Mr.ビン
- 2018年8月21日
- 読了時間: 3分
先日、笑いヨガの素晴らしさにまたまた出愛ました!!(^_^) 初めて参加された方が、歌を披露したいとリクエストがありました。 歌っていただくと素晴らしい歌声に皆さん感動されました。 すると、、、笑いも伝染しますが、歌も伝染するのだと驚きました。 笑うことで心が解放されたのでしょう!!(^_^)
さて、最近「アンチエイジング」という言葉を良く聞きます。 調べてみると。。。 『アンチエイジング(anti-aging)とは「抗加齢」を意味する言葉です。実際の年齢に逆らうことは出来ませんので、その意味としては「抗老化」となります。いつまでも若々しい心と体を維持したい、実際の年齢よりも若く見せたい(見られたい)、出来るだけ長生きしたい、という欲望は、老若男女すべてに共通しているといえます。』 何となく違和感を覚えるのは私だけでしょうか?
確かに、、、
「いつまでも若々しい心と体を維持したい」
「実際の年齢よりも若く見せたい(見られたい)」 「出来るだけ長生きしたい」 という欲望は、良くわかります。 ありのままの自分を受け入れることが大切だと思います。 熊本在住の詩人・画家の大野勝彦氏の言葉が心に染みます。

更に調べてみるとエイジング(aging)の意味に納得しました。
ワイン・チーズなどの熟成という意味もあるようです。 つまり年齢を重ねることで、自分自身を熟成させていることだと思います。 生きていれば、辛い苦しいこともいっぱいあります。 そのひとつひとつを体験、経験をすることで、 ひとりの人間として熟成し味が出るのです。 私も13年前に心臓病を患ったお陰で「笑いヨガ」に出愛ました。 それまでは、笑いとは無縁の男でした。 その当時は、笑いたくても笑い方を知りませんでした。 現在は、笑うことで、ありのままの自分を表現できるようになりました。(^_^) 人生の大先輩達の素晴らしい歌を聴き心が震えました。 笑顔の裏には、苦しいこと辛いことがあられると思います。 しかし、笑ったり歌ったりすることで、、、 一瞬でもその苦しみや辛いことから解放され前向きになられるのでしょう!! 正しく、「高齢者」ではなく「幸齢者」であられます。 我が家では、妻が家事をするときに必ず歌を口ずさみながら行っています。 彼女の歌声で、家の中が明るくなっていることに幸せを感じる毎日で~す!(^_^) 私たち夫妻もこれからどんな人生が待っているのか?わかりません。
どんな時でも歌と笑いのある生活を送りたいと心から願います。(^_^)
さて、毎月原則として「第3日曜日に教室&体験会」を開催しています。
時間は、13:30受付/14:00~16:00
会場は、熊本市国際交流会館B2多目的ホール
ぜひ、ご参加ください。
一緒に笑いましょう!!
♪ホ・ホ・ハハハ♪イェーイ!!
最後まで、読んでいただき心から感謝です。
皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。
合笑
お問い合わせ先:info@warai-yoga.org
「いいね!」をお願いします。
Comentarios