【第1回楽しいCoffeeの淹れ方教室】
9月29日(金)に下記の思いから、、、、、 ♥笑いが隠し味♥第1回楽しいCoffeeの淹れ方教室を開催します。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
それぞれの地域や各家庭で、復興に向けて汗を流されていると思います。 しかし、みなし仮設等で悲惨なニュースが飛び込んで来ます。
悲しいニュースを未然に防ぐためにも、もっと身近に「人と人が繋がる場づくり」が 大切だとの思いから、楽しみながら取り組める“コーヒーの淹れ方教室”を開催するこ とにしました。
皆さんの大切な人に心温まるコーヒーを淹れてあげませんか?
特に男性の方々にご参加いただけると嬉しいです。 震災後、ご自身も被災されながらも精力的に支援活動を続けられている、こども食堂「寺子屋カフェ」代表の佐藤彩己子氏が丁寧に教えてくださいます。 笑いヨガのスキルを多用して、場の雰囲気を穏やかにするコツも教えます。
講師の佐藤氏も笑いヨガリーダーです。 地域を元氣にするために「自分にも何かお手伝い出来ることはないか」とお考えの方は、ぜひご参加ください。
くまもと笑いヨガ倶楽部代表 西嶋 敏 +++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
♪参加された皆さんからこんなメッセージをいただきました。♪
*和やかな雰囲気で、とても良かったです。楽しく飲むことが、美味しいコーヒーのエ
ッセンスと分かりました。ありがとうございました。(女性)
*コーヒーの淹れ方で、味があんなにも変わるとは思いませんでした。気持ちってやは
り物に入るんですね。楽しませていただきました。
また、遊びに来ます。(40代・男性)
*初めてお会いする方達とも和気あいあいと本当に楽しかったです。
コーヒーの淹れ方で味が変わって面白いと思いました。どのコーヒーも味わい深く美
味しかったです。(女性)
*とても楽しく過ごすことができました。コーヒーの淹れ方も人それぞれ、こんなに違
うものかと感じました。いろいろ試してみてより美味しいコーヒーを淹れられるよう
になりたいです。笑うことでとても気分が前向きになりました。(40代・男性)
*自分でコーヒーを淹れるなんてと思っていたが、素晴らしいチャンスをいただき感激
しています。それに佐藤先生の話にも知らない面もあり有難く存じます。これからも
笑いヨガを中心とした企画には進んで参加したいと思います。(70代・男性)
今後の「楽しいCoffeeの淹れ方教室」の開催は下記のとおりです。
*日時:10月20日(金)・11月24日(金)/受付13時半/14:00~16:00
*会場:熊本市男女共同参画センター「はあもにい」2F食のアトリエ
*参加費は無料です!
ぜひ、お友達とお誘い合わせの上ご参加ください。
但し、事前予約をしてください。
☎096-344-2200/くまもと笑いヨガ倶楽部事務局
くまもと笑いヨガ倶楽部は、今後も「出来ることを出来るしこ」の愛言葉で顔晴りますので、ご支援をよろしくお願いします。(^_^)
最後まで、読んでいただき心から感謝です。
皆様のご意見・ご感想をお待ちしています。
合笑
お問い合わせ先:info@warai-yoga.org
「いいね!」をお願いします。